電車の座席をはみ出てスペース侵略してくる人に読ませたい

電車で座っていると、隣で肘をぶつけてくるおっさん、スペースに侵入してくるおっさん、肩に触れてくるおっさん、いますよね。

冬になると服装の関係でボリュームが広がるので、特に理解を得られる季節なんじゃないかと思います。

そんな隣のおっさんに文句を言いたいけれど直接は言えない…!というとき、

「お前スペースはみ出してんぞ」

と暗に伝える方法はないだろうか?とずっと考えていました。

 

この記事は、私自身がおっさんに暗に伝えるために使用します。ここから先、私が電車内で読んでいても不自然でないように、ちょっと(かなり)白々しい文体で書いていきます。

 

 

1.電車のスペース侵略おっさんがいる理由

電車の横並び椅子(ロングシート)。鉄道会社によって6人掛け、7人掛けなど異なりますが、7人掛けなら7等分に座席に色分けやへこみが入っているのが一般的です。

JRでは1人あたりの座席スペースとして設けられているのは44cm。最新車両では46cmという情報も見かけましたが。

一部の地下鉄はJRよりも車両サイズが小さいことを考えると、もしかしたら44cmあるかどうかわかりません。

電車の座席の1人あたりに与えられている横幅は44cm。

そのことを念頭に置き、隣のスペースを侵食していないかという配慮をするのがスマートかもしれませんね。

 

 

2.電車の座席のスペースをはみ出さないためのマナー

電車の横並び椅子(ロングシート)。1人あたりに与えられている横幅が大体44cmだということがわかりました。

そこで検索してみたところ、人間の平均的な肩幅は女性43cm、男性45cmでした。

そりゃ窮屈に感じるのも当然です。仮に全員が平均サイズだとしても、男性のオーバー分を女性が負担していることになります。

全員が「1人あたりの座席スペースは44cmで、一般男性の平均肩幅よりも狭い」という前提で考え、全員が「はみ出さないように気をつけよう」というマナーのよい利用者でいたいものです。

 

 

3.電車の座席のスペースを侵略するな

電車の横並び椅子(ロングシート)。1人あたりのスペースは44cmで、一般男性の平均肩幅よりも狭いことがわかりました。

この知識を得て「隣のスペースを侵略しても仕方ない」と考えるような野蛮人はさすがに社会性が欠如しています。

他人の振り見て我が振り直せ。直せるところは今すぐ直していきたいものです。

 

 

4.電車の座席で隣のスペースにはみ出さないようにするには?

まずは「自分に与えられた座席スペースは自分の体より小さいのだから、配慮しよう」という気持ちをもつことが大切です。配慮の気持ちは姿勢に出ます。

次に、肩幅をほんの少し狭くする姿勢をとってみることをおすすめします。
それは、「自分の脇腹に肘を置く」姿勢。現代の電車内、座っている人の半分以上がスマホをいじっていますが、この姿勢でなら隣の人に迷惑をかけずにスマホをいじれます。

逆に「座席の背もたれに肘が当たっている」という体勢は肩幅を最大限に広げて座っている状態ですので、このような姿勢をとる場合はご自身の両脇を見て、座席シートの色分けやへこみなど「自分に与えられた44cmのスペース」を確認してみてください。

 

 

5.電車の座席で隣の人がスペースを侵略してくる場合の対処法

残念ながら、自分が他人に迷惑をかけているという自覚がない人には、気付いてもらうしか対策はありません。

隣のおっさんにマナーを知ってもらいましょう。

迷惑をかけていることに気付けさえすれば、きっと対応してくれるでしょう。それが社会性のある人間です。

 

 

 

【祝】氷の城壁 単行本化 感想(という名の萌え語り)

氷の城壁のみなこゆが愛しいって叫ぶだけの発狂記事を過去に書いたんですけど。

 

 

単行本化されたので、発狂じゃなくてちゃんと語ろうかなって…。語れるかわかんないけど…。

というわけで、こちらの記事はWebコミックで読了済み前提です。単行本派の方はご注意を。

あ、単行本、コマ割り以外にも修正されてるところあったね。ミナトのセリフとか細かいところが。

 

 

 

といっても…どういう観点でまとめたらいいか…。キャラ萌えしてるからキャラ別で行くか。エピソード別だとまとめきれねぇ。オタクが早口で萌え語りしてるノリなので文章のごたごたは許して。

 

●小雪のこと
クールキャラではあるんだけどお高く止まってるわけじゃなく対人関係に難があるわけでもないというクーデレヒロインとして完成され尽くしたキャラ作り最高。

中学のいじめの原因も部活の人間関係というリアルなところで、その人間関係だって小雪はなんとか良い関係を築こうと気を遣ってたあたりも、熱川とも五十嵐とも最初は仲良くなるつもりで交流をしていたけどソリが合わなくてだんだん嫌悪感が増すってあたりも、人間臭くて大好き。

高校で他人と関わるのをやめた理由が被害者意識だけじゃなくて、熱川や五十嵐にやり返した加害者意識からってのが小雪の魅力だよね。「煤になる」「換気を手伝う」という思考や表現がヨータやミナトの心を救うわけだけど、小雪がなんでそんなドンピシャなアドバイスを言えるのかのバックボーンが読者に伝わってるのがすごい。小雪は決して、「都合よく相手が今欲してる言葉がわかる女神的ヒロイン」ではないってわかる。

 

●美姫のこと
キャラとしてはすごく好きだけど彼女の抱えてる「本当の自分を曝け出せない葛藤」というテーマが私には縁遠くて、他3人と比べると乗り越えた壁が低い印象…。ボーイッシュな格好した女の子大好きだし明るいところも好きだよ美姫。

季節を感じるアレコレが好きという感性はめちゃくちゃ共感できるから、そういう自然な感性がトリガーとなってヨータへの恋心に気付くってのはとっっってもよかった。こんな青春したい。そこの感性が同じって、顔が良いとか性格が良いとかより何より重要なポイントだよね実際。

ミナトとの関係性も好き。というか、ミナトは性格陽キャという土台の上に家庭環境からくる八方美人が乗っかっちゃってたけど、美姫は性格陽キャで家庭環境も良好で男とか女とかの先入観がない性格だから…。ミナトと美姫の関係は、男女の友情が成立する派からするととてもニヤニヤできて良いです。美姫とミナトなら本当に性別無関係の友情を築ける。自分のボケに相手がノったとき軽々しく「好き」って言いあえる男女、めちゃくちゃ好き。だからこの二人の友情だいすき。

 

●ミナトのこと
どこが好きって言われても答えられないくらい全部好き。ノースフェイスの派手パーカーが似合う顔、陽キャでコミュ強で人気者で末っ子気質という性格、「感情(ココロ)の動きって要は脳(アタマ)でしょ」という頭でっかちな論理、「よかれと思ってやってきた八方美人」というテーマ。好きすぎる。桃香の件も含め、エピソードにハズレがないんだよなぁ。ヨータとの出会いも美姫との出会いもすごく私好みで。

あとこれは阿賀沢紅茶の腕前の素晴らしさだけど、ミナトの表情とセリフの組み合わせがとてもよい。「綺麗な感情だけじゃなくなってきた」であの顔するの、ココロの動きが何だって〜〜〜!?っていじり倒したくなるほど愛おしい…。

みなこゆをこれほどまでに至高だと思える理由のひとつとして、2年生進級後の両片想い期間をがっつりミナトのエピソードとして展開させた阿賀沢紅茶の手腕があると思うんですよね。本の貸し借りをするエピソード、周囲に漏れ出ちゃってる両片思いなふたり最高だ〜〜!!!!!もう本当に最高だーー……何回も言ってる気がするけど学生西ひだで夢見まくったこういうの……。付き合った後グイグイデレデレなミナトもとてもよき。読者は桃香と付き合ってるときのミナトもがっつり見てきてるからね…。

 

●ヨータのこと
イイヒトすぎてコメントに困るくらいに徹底的にイイヒトだから、美姫に告白するときちょっと男出してきたのが意外だったかな。めちゃくちゃ色気出してくるなぁと。

ヨータのテーマも私自身にブッ刺さる系統ではなかったからそこまで感情移入はしてない。でも阿賀沢紅茶がすごいなと思うのは、ヨータも言ってる通り「恵まれてる」ところ。「親が再婚して家に居づらい」という設定自体はありきたりだけど「優しい継母」「自分を気にかけてくれる父親」「慕ってくれる弟妹」「経済的にも裕福」。このバックボーンがあるからヨータは優しいんだよね。

小雪も美姫もミナトもそうなんだけど、キャラ設定が完璧なのよ。彼らがこういう家庭環境・こういう過去というところを矛盾なく描いて、だからこういう性格・こういう考え方の人間になってる、という説得力がすごい。氷の城壁という作品の評価が高いのはだからだよね。


まじで何度読んでも幸せな気持ちになれる。

コミックシーモアわざわざ会員登録してまで課金してよかったと思ってるし、単行本も買ってよかったと思ってる。

出会えてよかったなぁ。阿賀沢紅茶。

 

氷の城壁3巻 ジャンプコミックス

Pikmin Bloom Tour 2023 in 横須賀レポート

横須賀のピクブルリアルイベント。抽選当たったので参加してきました。

去年の明治神宮外苑リアルイベントも参加した民です。あのときは朝令暮改の不手際運営、熱中症アラート、進まない行列という阿鼻叫喚でしたね。私はリアルグッズは何も手に入らず、新宿まで歩いて天気苗は何個か手に入れたけどダブりばっかでイライラした記憶ある。いまだに天気苗コンプできてない。てかあれ以来出てこない。

 

今回は事前に内容の公開もあるし、もらえるのも紙製サンバイザーというオマケ程度だし、歩く範囲も広いし、わりとまともそう。…と、ナイアンテックを信じて。

 

f:id:rainysteria:20230723154516j:image

私は12時〜13時受付のチケットだったので参戦としては遅め。

12:30 JR横須賀駅。

受付のあるヴェルニー公園は改札を出てすぐ。

改札に既にピクミンサンバイザーをつけてる方々が多数。

受付にはピクブルの幟旗もあり、ピクブルの音楽も流れており、受付最後尾の大きな看板も遠くからよく目立つ。

ゆーてこの時間帯だったので受付に列はなくするする〜っと。周りにたくさんピクミンサンバイザーの人いてとてもよかった。

 

13:00 チェックポイント7ヶ所達成

チェックポイント自体は12ヶ所。駅から商店街を通るだけで8ヶ所あるので、クリアだけならそんなに歩かない。でもこの片道だけだと他のお題はクリアできない。

あと、商店街にピクブルの幟旗とスタッフさんが。なにかと思ったら、布教用ステッカーを無制限配布してるとのことw リアルイベントに当選してるかは関係なく、欲しい人は何枚でも持ってって〜と。「何枚欲しいですか?」と聞かれて、なぜか4枚もらった。「たくさん布教してください〜」と言われました。リリースされたとき友達や親にピクブルDLしてもらったけど、全員引退しちゃったよ…。自分の意思で始めた後輩ちゃん(原作勢)だけはまだ続けてるけど…。

 

13:30 ひまわり植え達成

三笠公園でクリア。でもまだ7000歩のお題は達成できず。

公園近くのカフェで休憩し、夕方涼しくなってからポートマーケットへ。横須賀ならではの飲食店がたくさんあって、店員さんがピクミンサンバイザーをつけていた!!施設がイベントを応援してくれている…!!

施設内で最後のお題である7000歩を達成。おつかれさまでした!

 

感想

やっとピクブルのリアルイベントをちゃんと楽しむことができました。

海風が涼しくて、歩く距離もほどほどで、ピクミンサンバイザーの人とすれ違うだけで仲間意識というか。ピクブルが掲げてる「みんなで歩こう!みんなで花を植えよう!」というスローガンがちゃんと成り立ってるなと思いました。

とっても楽しかった。

あと、紙製サンバイザーはもっとオマケ要素のちゃっちいものを想像してたけど、思ってたよりしっかりしてた。3種類用意あったし、それぞれのピクミンの頭の形にするの手間と経費かかってそう。

サンバイザーの他に、ピクミンカード(?)ももらったしね!紫ピクミンでした!

あと入場証明用みたいなリストバンドもらったけどこれはよくわかんなかった笑。サンバイザーは恥ずかしいけどピクブル勢アピールしたい人向け?

 

去年の明治神宮外苑のときもそうだったけど、年齢層はわりと高め。私の親くらいの世代の方々がグループやご夫婦で楽しんでるのが多かった印象。

ピクミングッズを身にまとうマダム3人組とか微笑ましかったよ。もちろん家族連れや親子参加も多数。ソロ参加も一定数いた。

オフ会っぽい感じの大所帯グループもいた。みんなピクミンサンバイザーかぶってるから、ピクミンの集団がわらわら歩いてるの、オリマーについてくピクミンみたいでとてもよかった笑。その後ろをソロ参加ピクミンがはぐれ気味に歩いてるのもまたよかった笑。

 

ピクミン4 ダウンロード版

 

 

 

おお振り36巻 感想

やっと出たね。

今回の内容は歩いて群馬まで。

そういえばそんな話だった。アフタヌーン買ってた時期の分は35巻までに収録されてるから、完全に単行本派になった。

 

 

で、ね。

まあ、聖地巡礼が捗るし、行ったことある駅が出てきたりして楽しかったんだけど。

言いたいことはふたつ。

ふたつだけ。もう最後の展開は手が震えてむり。言葉が出ない。

 

西広の鉄オタすき。

西広、たのむからマネージャーにはならないで。

 

 

 

お願い。お願いお願いお願いお願いお願いお願い。

お願いひぐちさん、西広をマネージャーにはしないで。

 

いや、でもデータ管理する西広はすき………(苦悩)

 

いや!!!!!

でも!!!!!!!

これ以上篠岡とのツーショットが増えるのは無理……!!!!

彼女としての自信が揺らぐ………。

 

データ管理する西広はすき………。

でもおにぎり握る西広はイヤ…………。

 

後輩にポジション取られる西広が好きだから、マネジ転向を悩む描写は良いよ???

今の、自信やポジティブ思考とは別で事実を客観的に見て自己分析できる西広はめっちゃくちゃかっこいいし、良き良きの良きだよ????

でも本当にマネジになったら病む。病む病む病む病む病む病む病む病む病む病む病む病む病む病む病む。

 

 

途中まで完全に

鉄オタ西広かわいー♡♡西ひだ旅行のときもこうやって旅程調べてるんだろうなー♡♡

ってにこにこしながら読んでたのに…………。

なんなんだよここ最近ずっとスポットライト当たってるじゃん………。

 

展開的には、

マネジになるくらいの覚悟でがんばる→(田島にもスポットライトが当たる展開)→打者として成長する→あの夏の雪辱を晴らす

だとは、思う、そうであってほしい、定石的には。

 

三橋の「阿部くんもオレを頼ってくれ」→「やっぱり阿部くんの言う通りがいい…」っていうズコー展開も過去にあったわけだし、「マネージャーになる」というセリフひとつでマネジ転向ルートになるとは思えない。

 

でもさぁ・・・・・・・・・・・・・・ひぐち氏だからさぁ・・・・・・・・・・わりと転向ルートを描く未来も無きにしも非ず・・・・・・・?????

 

いやもうまじで頼むからマネジ転向はやめてくれ。泣くし病むし妄想がすべて覆る。

 

泣きそう。熱がスプラに持ってかれた代償なのか。

 

 

おおきく振りかぶって 36巻

 

すずめの戸締まり 感想

すずめの戸締まり、観てきました。

まず、個人的な好き度を先に書くと

君の名は。>>天気の子>>>>>>>すずめの戸締まり

って感じです。

でもこれはキャラデザやRADの曲のテイストや物語のテーマなどなど、個人の趣味嗜好が反映されたものなので、本当に「個人的な好き度」でしかない。

 

話の内容や展開、結末はどちらかというと天気の子寄りです。というかテーマを豪雨から地震に変えただけでおおまかな流れはほぼほぼ天気の子と同じ感じです。もちろん細部は違うけど。


以降ネタバレ満載。

批判というほどではないけど物語の展開への文句が多いです。ご注意。

あと、ダイジンについての考察というか物語的な扱いについても思ったことを少し。

 

すずめの戸締まり 小説版

 

続きを読む